とのじの迷宮

オーディオ・音楽、その他趣味について呟いていきます。

2016-01-01から1年間の記事一覧

5万円でできる裏道バジェット・ハイファイ

オーディオはお金のかかる趣味だとよく言われます。 私はそれを否定する気はありませんし、自身も人には言いたくないくらいの額はつぎ込んでしまっています。 とは言え、それはオーディオの一側面に過ぎません。いかに安く良い音で鳴らすか、というのも一つ…

LT1115を使用したフォノイコライザーの製作

最近は、Raspberry Piによるネットワークオーディオの記事が多かったのですが、検索語句で根強く生きているのは「フォノイコライザーの自作」です。それなのに、このブログには、具体的な製作記事が一つもなかったので、LT1115(オペアンプ)+LT1010(バッファ…

Thinkpad X201sの再生-画面解像度と眼精疲労との戦い

さて、前回も少し書いたThinkpad X201sの再生話です。 まず、手に入れた理由を書いておきましょう。 Windows7 用にパソコンが欲しかったというのが最大の理由ですが、X201sにした事には他にも理由があります。 まず、キーボード。ペコペコのアイソレートキー…

小ネタ諸々

しばらく放置してしまっている間に、色々とありました。そうした諸々について少し。 ・ずっと不安定なβバージョンのままだったVolumio2が、10月13日にようやくstableバージョンが発表されました。それでも当初は、Hifiberry-DIGIを認識しなかったのですが、V…

音楽と反体制と、政治的自由

ショスタコーヴィチなら、ハビ・ヤールも森の歌も平気で聴いているので、わたしは実は政治性なんて関係なく音楽を聴いているかもしれない。しかし、反体制が、音楽業界と言う狭い枠で体制になり、それを嫌悪した大衆が檻で囲って敬して遠ざけた事がある。こ…

Raspberry Pi対応I2S DACの入手方法

まずは、国内で正規販売されているものとして、Sabreberry+があります。RCAジャックは自分でつけなければなりませんが、これを買うのが一番手軽でしょうか。スイッチサイエンスで販売しています。 www.switch-science.com 次に、アマゾンです。ここでは、供…

Raspberry Pi 3とRaspbianとMPD

Raspberry Pi3が発売されました。 早速買いましたが、Volumio2 RC1はもちろん、Volumio1.55でもイマイチ不安定です。 折角の内蔵wi-fiも使えませんので、RaspbianにMPDをインストールしてHifiberry-digiから音出ししました。 1) Raspbianのインストール Rasp…

Volumio 2 β-1

Volumio 2は開発がアナウンスされてから1年近く経ちますが、未だに正式版は出てきていません。それでも、昨日βバージョンが発表されましたのでダウンロードして使ってみました。 I2S DAC(ES0923使用)につなげての音出しです。USB等では試していません。 I2S …